Panda Noir

JavaScript の限界を究めるブログでした。最近はいろんな分野を幅広めに書いてます。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

アルゴリズム勉強会 第三回 A*探索

久しぶりにこのシリーズ書きました。シリーズ一覧はこちらから。 A*アルゴリズムとは? 「今までにかかったコスト + これから先の推定されるコスト」が最小になるノードを選びながら探索していくアルゴリズムです。 最短経路探索を考えると分かりやすいです…

同じ引数のとき新しいインスタンスを生成しない省エネなClassを作る

タイトルはつまり new Hoge(1, 2, 3) === new Hoge(1, 2, 3)を実現するということです。 実装 まず実装をお見せします。 const pool = []; class Hoge { constructor(x, y, z) { if (!pool[x]) pool[x] = []; if (!pool[x][y]) pool[x][y] = []; if (pool[x]…

時代遅れのJavaScript記事を判別する4つのポイント

ES2015が勧告されてからすでに3年近く経っています。IEもほぼ駆逐されモダンブラウザたちが跋扈する時代になったにもかかわらずES2015を使ってない記事はもはや時代遅れです。 というかつい先日ES2018が勧告されたわけですから、ES2017あたりまで含めるべき……

Ubuntu17.10にHyperとHyper-akari入れてみた

Hyperを導入してみてハマった点などをまとめました。 Hyperのいいところ テーマが使える 色がオサレ Hyperのダメなところ やや重い Ctrl + _が無効化される(このショートカットでコメントアウトするVimのプラグインが動かなくなった) 日本語入力がデフォルト…

東北大の情物の奴は黙ってMarkdownでレポート書け

東北大学の情物のレポートはWordで書かないといけません。(コースにもよりますが)仮にも情報学科の人間がなぜWordを使わないといけないのでしょうか?????Markdownで書きたいですよね????? ※はじめに行っておくと東北大用に書いたので、東北大生以…

10秒で使えるようになるSpacemacs

10秒で(Vimmerだった人が最低限)使えるようになるSpacemacsです。※環境構築は10秒に含まれません Spacemacsは「VimにEmacsを組み込んだエディタ」という感じのエディタです。狂気のマッドエディタです。しかしなぜか入門記事が見当たらなかったので、自分で…