まだできてない()
経緯
大学用に買ったパソコンがHDD32GBメモリ2GBと超低スペWindows10マシンで、ArchLinux入れて快適にしようという感じです。
試行錯誤の後
まず考えたのが、「USBにインストールしてしまえば、ついでに足りないHDDの代わりにもなるしいいのでは?」というもの。実際にやろうとしたのですが、全然知見が足りませんでした。
「ISOを入れればいい」みたいなよくわからないことを考えてとりあえず入れたのですが、もちろん動きませんでした。
そして次に考えたのが、「とりあえずLive DVD作ってそれからUSBにインストールすればいいのではないか」というもの。記事書いてる今でもLive DVDに焼いたものとインストールがどう違うのか正直わかってません。が、とりあえず良さそうだったので実行しました。
インストールはうまくいったようですが、USBから起動する方法がわからず、ここで詰まりました。
わかっていない点
- ブートローダとは
- ブートローダはUSBではなく起動マシンに入れるものでは?なぜUSBに入れるのか
- UEFIがなんちゃらとは
- USBを挿して起動したのになぜUSBから起動という選択肢が出ないのか
- そもそもUSBから起動できる機種なのか
- Live CDに焼くのととインストールは何が違うのか
終わりに
今回の一件で自分はまだ全然パソコンについて知らないことを再認識しました。若干自信過剰になっていたので反省です。