2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
マネージャーからおすすめされた本。でも買ったまま2年くらい積んでしまっていた。マネージャー、すみませんでした… www.maruzen-publishing.co.jp どういう本か? タイトルにある通り、アイデアを組織に広めるための48のパターンについて紹介する本。 構成と…
ハマって1時間半くらいかかったのでメモ 問題: tpmの設定を行うファイルのパス指定にHOME以外の環境変数が使えない source-fileを使ってtmux.confを分割するのはよくあるパターンだと思います。 source-file "$HOME/dotfiles/tmux/plugins.conf" # ~/dotfile…
本ガイドラインの目的、目指すところ テストの基本的な書き方、考え方を習得する 原因調査時などに手動確認を減らせるテストを書けるようになる 本ガイドラインの目的外のこと: リファクタしやすくなるようにテストファイルを整備する。QAの代替を目指す。 (…
next.jsのドキュメントには多言語対応のページがあります。 nextjs.org これを参考にすると、LPやホームページ程度であれば十分に多言語対応することができます。 next.jsだけでも出来ること 文字列を翻訳する アクセス時のaccept-languageヘッダーを見て自…
in short 内容自体はとても良かったし勉強になった だが、文章がおかしくて読みづらかったし、サンプルも図も不親切 初心者が読んで100%理解できるのかは疑問(読まないよりは読んだほうが良いと思うが) 感想1: 読みづらかった 全体的な感想として、とても読…