Panda Noir

JavaScript の限界を究めるブログでした。最近はいろんな分野を幅広めに書いてます。

JavaScript

Object.keys()やReflect.ownKeys()のまとめ

オブジェクトのプロパティを取得するメソッドが Object.keys() Object.getOwnPropertyNames() Object.getOwnPropertySymbols() Reflect.ownKeys() と、4種類も存在していてややこしかったので整理しました

UnitaryJSで動的にファビコンをつくる

謹賀新年、あけましておめでとうございます。今年最初の記事は「動的にファビコンをつくる」という内容でお送りいたします。

Riot.js+Redux+Immutable.jsでカレンダーアプリを作った

なんでReactじゃないのかって?Riotの方が好きだからですよ。

Fluxとはなんぞや

github.com ここのFlux conceptsを参考にFluxについて解説したいと思います。

List in JSを更新しました

github.com 以前、List in JSというライブラリを作っていたのですが、同じようなライブラリが存在していたこと、実装がつまったことで放置していました。が、ありがたいことに星を7つもつけていただけたので、このままでは申し訳ないと奮い立ち、アップデー…

JavaScriptテンプレートリテラルのおもしろい例

ES2015でテンプレートリテラルが追加されました。テンプレートリテラルには変数を埋め込むことができるのは周知の事実かと思います。しかし、埋めこむことができるのは実は変数、ではなく式です。今回は式を埋め込むことでできるおもしろいコードを紹介しよ…

Canvasまとめ

canvasに関する知見がたまったのでまとめようと思います(今更)。

カレンダーを扱いやすくするライブラリfilendarを作りました

filter + calendarでfilendarです。 ある月の平日を求めるプログラムや、ある日が国民の休日であるか判定するプログラムなどを記述するためのJavaScriptライブラリです。

npmパッケージを作るときの雛形を作りました

publishするときに地雷を踏んだり、アップデートするときに落とし穴にはまったり、試行錯誤してなんとなく自分の中でベストプラクティス確立したので、雛形としてまとめてみました。

UnitaryJS 0.0.8公開しました

今回メインとなるのはDoughnutクラスの追加です

UnitaryJSで五芒星を描く

UnitaryJSを使えば星を描くのも簡単です。

UnitaryJS 0.0.7公開しました

補助的なメソッドの追加とバグ修正が主な内容です。

直線と直線の交点を求めるプログラム

これも結構間違えた実装してました…

線分の上に点が載っているか判定する

まあひねりの何もないコードですが、なぜか間違えたまま半年放置してしまっていたという笑えない事態になっていました…

npmでアップデートするときに踏みがちな3つの落とし穴

踏みつけた▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂ ライブラリ公開のときに起こした事故まとめはこちら 踏みがちなことを潰すためにnpm versionを使うとより確実です。

UnitaryJSを更新しました

久しぶりにUnitaryJSを更新しました。UnitaryJSの開発が止まっている間に世間ではRollupだのES2015だのと大きく動いていたのでそれへの対応がメインです。 今回の変更点は ベジェ曲線をサポート TypeScriptからES2015へ乗り換え BrowserifyからRollupへ乗り…

アロー関数とかclassとかfunctionとか

いろいろ出てきたのでfunction(){}使う機会減ったよねという記事です

Riotのコンポーネント作り1日目 -ダミー画像

いつも通りシリーズにしようとするも続かないやつです。 <dummy-img width="200" height="150"></dummy-img> というコンポーネントを作りました。空タグじゃないけどそこは許してください。空タグできるんですかね…?

ifのあとにブロックつけるつけない問題に新展開が来てたよ!

2015年に!

二分ヒープによるハフマン符号の効率化

二分ヒープを用いることでハフマン符号を効率よく計算できるようにしました

ハフマン符号をJavaScriptで実装した

え?C++を体得したんじゃなかったって? 知りませんね、そんなこと。私はC++なんて使わないでJavaScriptでコードを書きます。

JavaScriptのブロックスコープの作り方

わざわざブロックスコープ作るためにforやifを使う必要がないって知ってましたか?

forもifも使わないプログラミング入門(終)

シリーズ物書ききったの初めてかも

Riotでカスタムタグを作る3つのやり方

まとまった記事がなくて四苦八苦したので書きました。

Can't load the js.babel riot parser: Error: Cannot find module 'babel-core' と出たときの解決方法

riotのプリコンパイルで $: riot --type babel ./ ./ Error: Can't load the js.babel riot parser: Error: Cannot find module 'babel-core' みたいなエラーが起きてしばらくの間悩んでたのでメモ。

forもifも使わないプログラミング入門3

そろそろforなしifなしでは限界を迎えます。が、まだいけるのでいけるところまで行ってみます。

forもifも使わないプログラミング入門2

前回は1から2016までの総和を取りました。今回はもうちょっと応用していきます。

forもifも使わないプログラミング入門

入門記事を量産してる気がするけど気にしたら負け。

SuperAgentからpostするときの注意

$_POSTで受け取れなくて困ったのでメモ。

演算子の右結合性、左結合性とは

なぜか演算子の結合性についての wiki 個別ページが日本語訳されてないので、右結合性、左結合性について書くことにしました。 (英語版は小学生でもわかるくらい簡単だからだれか翻訳してほしい(他力本願)) あと、この記事は英語版に準拠しています。日本語 …