Panda Noir

JavaScript の限界を究めるブログでした。最近はいろんな分野を幅広めに書いてます。

GitHubの正しい使い方

macGitHubを使い始めました。 理由は、複数人で開発したいから…ではなく、バージョン管理をしたかったからです。 しかし、とてつもないミスをおかして、時間をロスしてしまいました。 そう、初心者だったわたしはまんまとGitHubの罠に(勝手に)はまってしまったのです!

事情

わたしはGitHubを始めました。 インストールとかはやや手間取りましたが問題なくすませました。 しかし、インストールして2週間くらいたった昨日、事件が起きたのです。 web版のGitHubをみると、いままでのコミットが反映されてなかったのです! 調べてみると、どうやらインストールに問題があったようです。

わたしは英語が苦手でめんどくさがりやなので、ややすっとばしながらインストールしていました(おい)。 どうやらすっとばしたなかに、Gitのインストールが含まれていたようです。 改めてGitのインストール方法を調べているとここにたどりつきました。 最速で Git を Mac にインストールして基本的なコマンドを使う方法 わたしはインストールとかハードに詳しくありません。 だから、説明がちんぷんかんぷんで、ここでまずつまずきました。 何回もsudo port install git-coreを実行してもできなくて原因をさがしたら、MacPortsがインストールされていなかったらしいです。 そこで、MacPortsをインストールして実行してみたら、今度はよくわからない英語でXCodeがないみたいなことをはいていたのでXCodeをインストールしました。 でも、XCodeまったく関係なかったらしく、再びMacPortsをインストールしたらできました。

ただ、sudo port install git-coreが意味ない事に気がついたのは、これを実行しているときでした。 わたしは、インストーラーのダウンロードに時間かかったため、GitHubのアプリで遊んでました。 そしたら、Push to GitHubという項目があるじゃありませんか。 押してみました。web版更新されてました。問題解決しました。 ここで気がつけばいいものを、ダウンロードおわったら、インストールして、なんやかんやでsudo port install git-coreを実行していました。 なんだかおかしいなとは思ってましたが、まさかGitHubの動作にGitがいらないとは思っていませんでした。 みなさんもわたしの二の舞にならないようにしてください。