Panda Noir

JavaScript の限界を究めるブログでした。最近はいろんな分野を幅広めに書いてます。

D.Gray-manタイトル考察

Bookoffでセール期間中に行ったらセットでD.Gray-man売ってたので衝動買いしてしまいました。なんと1冊40円!!税込で40円という格安‼︎

というわけでD.Gray-man(D 灰色人間)というタイトルの意味について考察しました。またプログラミングと関係のない記事を書いてしまった…

アレン・ウォーカーとの関係

ネットでは Allen Walkerの間にD.Gray-manを入れると AllenD Gray man Walkerとなりall end gray man walker、全てを終わらせる灰色(=立場が定まっていない)男が歩く、とする説があります。しかし、英文的にサッパリ意味がわかりません。動詞になれるのがendしかなく、gray man と walkerの繋がりも不明瞭です。

それでも無理矢理訳すと「全てのものが灰色人間の歩く人を終わらせる」になります。意味がわかりません。少なくとも「全てを終わらせる灰色人間が歩く」にはなりません。断言します。

つまりAllen Walkerとタイトルは関係ありません。少なくともタイトルをAllen Walkerの間に挟むというのは誤りです。

僕の解釈: Gray-man = ノアの一族

ノアの一族は皮膚が灰色です。劇中ではトーンを使い表現されてているのでわかりづらいですが。まさに灰色人間。つまりD.Gray-manのgray manはノアの一族を指します。たぶん。

ではDは何なのか。

D

ピリオドは省略を示す記号です。A.D.やP.M.なんかは見たことありますよね。つまりD(ほにゃらら) Gray-manなのではないでしょうか?

後にGray-manと続くのでDは恐らく形容詞あるいは副詞です。Dから始まる形容詞と言えばDeadやDeep、Darkなんかがあります。さすがに何が来るのかまではわからないのでこれ以上の考察はできません…

Dark Gray-man。意味不明ですね…

ちなみに

ファンブックで「Dはタイトル候補が全てDで始まってたからつけた。Gray-manはイノセンス(白)とアクマ(黒)どっちつかずのアレンを指す」と作者が公言しています。だから一応この議論は終結してます。

ただ、Gray-man = ノアの一族は正解のような気がします。真相は闇の中…