Panda Noir

JavaScript の限界を究めるブログでした。最近はいろんな分野を幅広めに書いてます。

Node.js

dependencies と devDependencies の使い分け

混乱しがちだったのでまとめました。 なぜ使い分けたいのか? ウェブアプリケーション開発においては、本番環境で不要なパッケージをインストールせずに済むからです。npm には dependencies に書かれたパッケージのみインストールする機能があるので、これ…

なぜrequire('lodash/zipWith')で関数ひとつだけ読み込めるのか

lodashというユーティリティライブラリがあります。lodashは便利な関数をたくさん提供しています。たとえば配列をシャッフルするshuffle()や、配列の差をとるdifference()などが挙げられます。 lodashは300個以上の関数を提供しています。しかし、実際に使う…

Nodeで外部のwebサーバーを建ててkillするまで

Goで書いたwebサーバーを、Nodeでテストをしています(地獄)。テストする上で、Nodeのchild_processモジュールが孫プロセスをうまくkillできずに躓きました。そこで、孫プロセスをゴリ押しでkillする方法を調べて実装してみました。 孫プロセスのPIDを取得す…

NodeでGraphQLのリクエストを出す

superagentというパッケージを利用します。 const request = require('superagent'); request .post('http://localhost:8080') .send(` query { user(name: "香風智乃") { name, age } }`) .end((_, res) => { console.log(JSON.parse(res.text)); }); めち…

yarn-or-npmが有能すぎた

これこそ全人類が求めていた答えだ(確信)

標準出力に色をつけてカラフルにログ表示する

こんなカッコイイことができるようになれます。

npmリポジトリの雛形を生成するシェルスクリプト書いた

以前npmパッケージの雛形を作ったことはありました。しかし、これをいちいち複製するのは結構面倒です。そこでシェルスクリプトを使って雛形からリポジトリを生成してみました。

log = console.log;はなぜダメなのか

本記事ではNodeJSのコードを検証しています。ChromeやSafariなどブラウザによっては実装が異なる可能性があります。

Node.jsのFile操作まとめ

ファイル読み込み処理を書くたびにググっているので、まとめてみました。書き込みについては、読み込みとほぼ同じなので割愛します。

npm-scriptsはどうやらbashらしい

500記事目ですが、そんなこと関係ないです。普通にいつもどおり書きます。 詳しいドキュメントがみつからなかったのがアレですが、少し調査した結果を報告いたします。

Node.jsの対話モードが書いてない処理を挟んでくる

といってもふつうにしている分には困ることがあまりないであろう処理なので、気にしなくてもいい気はします。

Node.jsでVimライクなエディタをつくる

qiita.com この記事に触発されて、ついでにNodeでコマンドラインツール作ってみたかったので始めてみました。名称はズバリ「JEdit」。 今回の記事では、実装していておもしろかったところを取り上げていこうと思います。

npmパッケージを作るときの雛形を作りました

publishするときに地雷を踏んだり、アップデートするときに落とし穴にはまったり、試行錯誤してなんとなく自分の中でベストプラクティス確立したので、雛形としてまとめてみました。